スイング・プロデューサー(その他表記)swing producer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

スイング・プロデューサー
swing producer

需給の変化に応じて原油生産を増減させ,価格の安定を図るために調整役を担う産油国のこと。 1980年代に入ってからおもにサウジアラビアがその役割を果してきた。石油輸出国機構 OPEC最大の産油国であるが,国内人口が比較的少なく国家財政余裕があるため,ある程度減産に耐えることができるからである。日量約 1100万バーレル近くの生産能力を有するものの,85年には 200万バーレル近くまで生産を落して原油価格を下支えした。一方,85年から 86年にかけては,サウジがその役割を放棄したため,原油価格は1バーレル=28ドルから同 10ドル以下へ急落した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む