スカジャン

デジタル大辞泉プラス 「スカジャン」の解説

スカジャン

神奈川県横須賀市発祥のジャンパー。おもに化繊生地の、スタジアムジャンパー風のデザインのジャンパーの背中に、虎や龍、富士山など和風モチーフ刺繍を施したもの。第2次世界大戦後、横須賀基地に駐留したアメリカ兵が、土産用としてジャンパーに和柄の刺繍を施したのが起源とされる。名称は「横須賀ジャンパー」の略。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む