スキーリフト

百科事典マイペディア 「スキーリフト」の意味・わかりやすい解説

スキーリフト

スキーヤーを運ぶため,積雪地で,椅子(いす)式搬器を多数ロープにつるして循環する索道ロープウェー)。〈地方鉄道法〉(1987年廃止。現在は〈鉄道事業法〉)に基づく索道規則で乙種特殊索道として,5年間平均の最高積雪面から搬器の下端まで4m以下,運転速度秒速2m以下などの安全上の規制がある。いわゆる夏山リフトは一般旅客を運ぶもの(同規則の甲種),またスキートーはそりまたはスキーをはいたまま引っ張り上げるもの(丙種)。日本最初のスキーリフトは1946年,志賀高原丸池スキー場に設置されたもの。これは,第2次世界大戦後,米軍将兵休養のために丸池スキー場を接収して設置された。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のスキーリフトの言及

【志賀高原】より

…志賀高原は上越国境,信越国境の深雪地帯に比べ積雪量は多くないが,標高が高いため積雪期間が長く,雪質も乾いた粉雪が多く,また地形の起伏にも富み,スキー場としての自然条件にすぐれていた。このため第2次世界大戦後,アメリカ軍が将兵の休養のため丸池スキー場を接収し,46年日本で初めてのスキーリフトを建設した。52年にこれら施設が返還され,スキーリフトは長野電鉄に払い下げられた。…

※「スキーリフト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android