スジオヘビ(読み)すじおへび(その他表記)beauty snake

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スジオヘビ」の意味・わかりやすい解説

スジオヘビ
すじおへび
beauty snake
[学] Elaphe taeniura

爬虫(はちゅう)綱有鱗(ゆうりん)目ナミヘビ科のヘビ。無毒種で、中国名を錦蛇という。インド北部、東南アジア、インドシナ半島、中国南東部、台湾および日本の先島諸島(さきしましょとう)に分布する。全長1.8~2.5メートル。ナメラ属のなかでは日本産アオダイショウE. climacophoraと並ぶ大形で、形態、生態ともに類似する。体色はオリーブがかった淡黄褐色で、頭部から胴の後半部にかけて黒色雲形の斑紋(はんもん)がほぼ4列に並ぶ。尾部では背面の黄色が勝ち、両側には幅広い黒色横帯が並んで、尾の後半部はスジオの名のとおり黒い縦縞(たてじま)となる。台湾のタイワンスジオ、先島のサキシマスジオ、さらにマレー半島のものなど各地域産はそれぞれ亜種に分類され、体鱗や斑紋のようすがすこしずつ異なる。平地から山地にかけて分布し、地上や低木にみられる。餌(えさ)は主としてネズミ類などの小哺乳類(ほにゅうるい)で、小鳥やカエルをもとらえる。初夏に10個前後の楕円形(だえんけい)卵を産む。性質がおとなしくペットとして人気があり、皮は細工物に用いられる。

[松井孝爾]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android