スタッフド(読み)すたっふど(その他表記)stuffed

翻訳|stuffed

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スタッフド」の意味・わかりやすい解説

スタッフド
すたっふど
stuffed

スタッフドは英語で詰めるという意味で、タマネギ、トマト、ナスカボチャピーマンゆで卵などの中身をくりぬき、他の材料を調味して詰めた料理をいう。たとえばスタッフドオニオンスタッフドエッグなどがある。詰める材料は、豚肉鶏肉などに、タマネギ、パセリマッシュルーム、ハムなどを調味したものである。これらの材料を煮込んで、煮汁はソースとして用いたり、また別に好みのソースをかけて供する。フランス語ではファルシfarci、日本語では印籠(いんろう)などといわれている。また、アボカドメロンパイナップルリンゴなどの果物やフルーツサラダを詰めることもある。

[小林文子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む