スタッフド(読み)すたっふど(その他表記)stuffed

翻訳|stuffed

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スタッフド」の意味・わかりやすい解説

スタッフド
すたっふど
stuffed

スタッフドは英語で詰めるという意味で、タマネギ、トマト、ナスカボチャピーマンゆで卵などの中身をくりぬき、他の材料を調味して詰めた料理をいう。たとえばスタッフドオニオンスタッフドエッグなどがある。詰める材料は、豚肉鶏肉などに、タマネギ、パセリマッシュルーム、ハムなどを調味したものである。これらの材料を煮込んで、煮汁はソースとして用いたり、また別に好みのソースをかけて供する。フランス語ではファルシfarci、日本語では印籠(いんろう)などといわれている。また、アボカドメロンパイナップルリンゴなどの果物やフルーツサラダを詰めることもある。

[小林文子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む