スタッフド(読み)すたっふど(その他表記)stuffed

翻訳|stuffed

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スタッフド」の意味・わかりやすい解説

スタッフド
すたっふど
stuffed

スタッフドは英語で詰めるという意味で、タマネギ、トマト、ナスカボチャピーマンゆで卵などの中身をくりぬき、他の材料を調味して詰めた料理をいう。たとえばスタッフドオニオンスタッフドエッグなどがある。詰める材料は、豚肉鶏肉などに、タマネギ、パセリマッシュルーム、ハムなどを調味したものである。これらの材料を煮込んで、煮汁はソースとして用いたり、また別に好みのソースをかけて供する。フランス語ではファルシfarci、日本語では印籠(いんろう)などといわれている。また、アボカドメロンパイナップルリンゴなどの果物やフルーツサラダを詰めることもある。

[小林文子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む