スタンリービー(その他表記)Stan Levey

20世紀西洋人名事典 「スタンリービー」の解説

スタン リービー
Stan Levey


1925.4.5 -
米国のジャズ・ドラマー。
ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれ。
別名Stanley Stan Levey。
白人版マックス・ローチともいうべき素晴らしいドラマー。最初のビ・バップバンドといわれるオスカー・ペティフォードのグループに参加した後、1952年ドラマーとしてスタン・ケントン楽団に入団。’54年ライトハウス・オールスターズに参加し、多くの名演を残した。’64年ポップ・シンガー、パット・ブーンの伴奏者としてピアニスト、ポール・スミスと共に来日。ロサンジェルスで活動後引退。代表作「ジス・タイム・ザ・ドラムズ・オン・ミー」「ライトハウス・アット・ラグナ/ハワード・ラムゼイズ・ライトハウス・オールスターズ」等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む