ステレンブーシュ(その他表記)Stellenbosch

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ステレンブーシュ」の意味・わかりやすい解説

ステレンブーシュ
Stellenbosch

南アフリカ共和国西ケープ州南西部の町。ケープタウン東方約 35km,エルステ川左岸に位置。1679年建設。ケープタウンに次ぐ古い町で,豊かな農業地帯の中心にあり,ワイン醸造,果実加工,製材などが行なわれる。アフリカーンス(オランダ系)の文化,教育の中心地で,ステレンブーシュ大学をはじめ多くの学校や研究機関があり,出版も盛ん。カシ街路樹のある道に沿って 18~19世紀の堂々とした家が並び,庭園公園が多く,オランダ教会(1717)なども残る。人口 8万160(2001)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む