ステーンケルケの戦い(読み)ステーンケルケのたたかい(その他表記)Battle of Steenkerke(Steinkirk)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ステーンケルケの戦い」の意味・わかりやすい解説

ステーンケルケの戦い
ステーンケルケのたたかい
Battle of Steenkerke(Steinkirk)

スティーンカークの戦いとも呼ばれる。 1692年8月3日,ファルツ戦争中の戦い。ナミュールを奪い,ブラッセル進出をはかるフランス軍に対し,ウィリアム3世指揮のイギリスオランダ=ドイツ連合軍は,ステーンケルケに敵軍を急襲したが,激戦ののち撃退されて失敗。この戦いと,約1年後のランデンの戦い (1693.7.29.) の敗北とによって,ウィリアムはフランス侵入を断念した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む