ステーンケルケの戦い(読み)ステーンケルケのたたかい(その他表記)Battle of Steenkerke(Steinkirk)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ステーンケルケの戦い」の意味・わかりやすい解説

ステーンケルケの戦い
ステーンケルケのたたかい
Battle of Steenkerke(Steinkirk)

スティーンカークの戦いとも呼ばれる。 1692年8月3日,ファルツ戦争中の戦い。ナミュールを奪い,ブラッセル進出をはかるフランス軍に対し,ウィリアム3世指揮のイギリスオランダ=ドイツ連合軍は,ステーンケルケに敵軍を急襲したが,激戦ののち撃退されて失敗。この戦いと,約1年後のランデンの戦い (1693.7.29.) の敗北とによって,ウィリアムはフランス侵入を断念した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む