ストーカー被害者の支援

共同通信ニュース用語解説 「ストーカー被害者の支援」の解説

ストーカー被害者の支援

付きまといに苦しむ人を社会全体で支え、凶悪事件を防ぐため、昨年10月施行の改正ストーカー規制法は、国や自治体婦人相談所など適切な施設被害者を支援する体制を整えるよう定めた。婦人相談所は各都道府県に少なくとも1カ所設置され、一時保護所併設。婦人保護事業の中枢機関として、ドメスティックバイオレンスなどさまざまな相談に応じている。一時保護は民間シェルターに委託することもある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む