スニーカービズ(読み)すにーかーびず

知恵蔵mini 「スニーカービズ」の解説

スニーカービズ

スニーカービジネスの短縮形「ビズ」を掛け合わせた造語。スニーカーをはじめとする歩きやすい靴で通勤勤務をすることで歩く機会を増やすことを狙いとし、福井県が2017年5月から県民運動として取り組み始めた。また、スポーツ庁が同年10月より、ビジネスパーソン健康増進目的として会社員にスニーカー通勤を促す「FUN+WALK PROJECT」を開始。第1弾キャンペーンとして強化週間が設けられ、18年3月5日〜18日までの2週間、「FUN+WALK WEEK」と名付けられた推進運動が行われた。

(2018-5-31)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む