スネークポンプ

デジタル大辞泉 「スネークポンプ」の意味・読み・例文・類語

スネーク‐ポンプ

《〈和〉snake+pump》管内でらせん状の軸を回転させることで、流体を移送するポンプ名称ヘビに似たらせん状の軸を用いることによる。高粘度の流体や固形物が混ざった流体も移送できる。フランスの工学者ルネ=モアノが考案モアノポンプ。一軸偏心ねじポンプ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む