ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スペルミン」の意味・わかりやすい解説 スペルミンspermine 精液晶と呼ばれる潮解性結晶。融点 66℃。ジアミノプロピルテトラメチレンジアミン H2N(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NH2 のこと。人間の精液,牛の膵液,酵母などに含まれる。核酸や蛋白質の生合成に関係していると考えられている。分解物が精液の特臭を与える。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
栄養・生化学辞典 「スペルミン」の解説 スペルミン C10H26N4 (mw202.34).H2N(CH2)3NH(CH2)4NH(CH2)3NH2.ポリアミンの一つ.DNAポリメラーゼ,RNAポリメラーゼなどの活性化,ヒストンのアセチル化促進などの作用がある. 出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報 Sponserd by