スマートセンサ(その他表記)smart sensor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スマートセンサ」の意味・わかりやすい解説

スマートセンサ
smart sensor

センサは,光・温度圧力等を感知して電気等の信号に変える装置をいい,スマートセンサとは,センサのインテリジェント化を図り,センサとマイコンを組み合わせたものをいう。マイコンに組まれたソフトによって機能が決まるため,汎用 (はんよう) 性はなくなる。つまり,単能化により性能・機能を高度化したものである。高機能の一例として,センサ感度の直線性の補正,環境補償の自動化がある。周辺機器も併せてスマートセンサということもあるが,目的は同じである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む