スモリャン(その他表記)Smolyan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スモリャン」の意味・わかりやすい解説

スモリャン
Smolyan

ブルガリア南部,プロブディフ州の都市。ロドピ山脈中部のスモリャン盆地,標高約 1000mに位置する。たばこ,繊維製材,絶縁材などの工場があり,タバコ栽培や牧畜も盛ん。 1913年ブルガリア領となったが,山中のためトルコ風習俗を最も色濃く保ち,特にその民族衣裳はロドピ風の代表的なものとして有名。人口5万 1172 (1988推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む