スラキアット・サティヤンタイ(その他表記)Surakiart Sathirathai

現代外国人名録2016 の解説

スラキアット・サティヤンタイ
Surakiart Sathirathai

職業・肩書
政治家,法学者 アジア平和・和解評議会会長 元タイ副首相・外相

国籍
タイ

生年月日
1958年6月7日

出生地
バンコク

学歴
チュラロンコン大学卒,タフツ大学,ハーバード大学(国際法)

経歴
1988年“インドシナ戦場から市場に”をスローガンに、インドシナの和平回復に取り組み、経済発展に導いたチャチャイ元首相のブレーンの一人で、以後も歴代首相の顧問を務めるなどタイ政治を陰から支える。’92〜95年チュラロンコン大学準教授・法学部長。’95〜96年5月バンハーン政権の財務相。2001年2月タクシン政権下の外相に就任。2005年3月副首相。2006年9月クーデターでタクシン政権が崩壊し解任。同年国連事務総長選に立候補するが落選。のちアジア平和・和解評議会会長。妻はシリキット王妃の姪。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む