スロベニア社会民主党(読み)スロベニアしゃかいみんしゅとう(その他表記)Socialdemokratična Stranka Slovenije

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スロベニア社会民主党」の意味・わかりやすい解説

スロベニア社会民主党
スロベニアしゃかいみんしゅとう
Socialdemokratična Stranka Slovenije

スロベニア政党。社会主義インターナショナルと関係が強く,ヨーロッパ諸国の伝統的な社会民主国家を目指す政党と位置づけている。 1992年の大統領選挙ではわずか 0.6%しか得票できなかったが,同下院選挙では4議席を獲得して自由民主党主導の5党連立政権に加わった。しかし 94年3月党首であるヤネツ・ヤンシャ国防相がクーチャン大統領と対立して解任されたのを契機に,連立内閣から離脱。 96年 11月キリスト教民主党人民党など中道右派勢力とともに市場経済への早期移行と反自由民主主義党を掲げて「スロベニアの春」を結成,議席数を 16と倍増させ第3党に躍進した。しかしその後,人民党が与党自由民主主義党と連立を組んだことで「スロベニアの春」は崩壊したが,同党は野党の立場を守っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android