すわや(読み)スワヤ

デジタル大辞泉 「すわや」の意味・読み・例文・類語

すわ‐や〔すは‐〕

[感]すわ」を強めていう語。「すわやと身を伏せる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「すわや」の意味・読み・例文・類語

すわ‐やすは‥

  1. 〘 感動詞 〙 ( 「すは」に助詞「や」の付いてできたもの ) 急の出来事に驚いたときなどに発する語。それ。あっ。すわ。
    1. [初出の実例]「すはや、宮こそ南都へおちさせ給ふなれ」(出典:平家物語(13C前)四)
    2. 「両馬はなをならべしが、すはやっと声をかけ一鞭くれてかけ足は」(出典:浄瑠璃・日本武尊吾妻鑑(1720)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む