スーゼ(その他表記)Gérard Souzay

改訂新版 世界大百科事典 「スーゼ」の意味・わかりやすい解説

スーゼ
Gérard Souzay
生没年:1918-2004

フランスのバリトン歌手。パリ音楽院に学び,第2次世界大戦が終わった1945年にパリでデビュー。50年代にかけて世界各地を旅行し演奏体験を積み,フランスの古典歌曲からドイツ・ロマン派の歌曲へとレパートリーを広げてゆく。60年以降はオペラ歌手としても活躍し,ことにドビュッシーの《ペレアスとメリザンド》のゴロー役には定評がある。師P.ベルナック譲りのアーティキュレーションの巧みさと,暖かみのある柔らかな声と,音楽作品の知的で明晰な解釈によって広い層の聴衆に親しまれている。1959年に初来日。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 後藤

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スーゼ」の意味・わかりやすい解説

スーゼ
Souzey, Gérard

[生]1918.12.8. アンジェ
フランスのバリトン歌手。フランスの作曲家の歌曲を中心に,ドイツ歌曲など広いレパートリーをもち,オペラ歌手としても知られる。 1959年初来日。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む