ペレアスとメリザンド(読み)ぺれあすとめりざんど(英語表記)Pelléas et Mélisande

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ペレアスとメリザンド」の意味・わかりやすい解説

ペレアスとメリザンド
ぺれあすとめりざんど
Pelléas et Mélisande

ドビュッシー作曲のオペラ。全四幕。1902年完成。同年パリのオペラ・コミック座初演メーテルリンクの同名の戯曲に基づき、原作の一部を割愛して台本としている。アルモンドの王アルケルの孫ゴローは、森の中の泉のほとりで出会った遠い国の王女メリザンドを城に連れ帰り、妻とするが、彼女はゴローの父違いの弟ペレアスと親しくなる。いらだつゴローはメリザンドにつらくあたり、ペレアスには城を出て行くよう言い渡す。出発を前にペレアスとメリザンドが愛を告白しあっているところへゴローが現れてペレアスを刺し、メリザンドも生まれたばかりの子を残して息を引き取る。完成まで約10年を費やしたこの作品は、ドビュッシーが残した唯一のオペラであるとともに、彼が作曲を通じて自己の個性的な様式を確立したという点できわめて重要な位置にある。さまざまな動機を巧みに処理し、全曲を朗唱風の歌唱で統一し、いっさいの感情の起伏オーケストラにゆだねる方法は、その後の音楽史に多大な影響を与え、近代オペラ中最高の傑作の一つに数えられている。日本初演は1958年(昭和33)東京都民劇場制作による。

 なお同じ戯曲に基づいて、フォーレは1898年に管弦楽組曲を、シェーンベルクは1903年に交響詩を、そしてシベリウス1905年劇付随音楽を作曲している。

[三宅幸夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ペレアスとメリザンド」の意味・わかりやすい解説

ペレアスとメリザンド
Pelléas et Mélisande

ベルギーの劇作家メーテルランクの戯曲。5幕。 1892年刊,翌年パリ芸術座で初演。象徴派演劇代表作。メリザンドと夫の腹違いの弟ペレアスとの悲恋を描く。 1902年この作に忠実に従ったドビュッシーによるオペラがオペラ・コミック座で初演され,その斬新さで,当時の演劇界音楽界に強い衝撃を与えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android