スーペイ灌漑水路(読み)スーペイかんがいすいろ(その他表記)Subei guangai zongqu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スーペイ灌漑水路」の意味・わかりやすい解説

スーペイ(蘇北)灌漑水路
スーペイかんがいすいろ
Subei guangai zongqu

中国東部,チヤンスー (江蘇) 省北部にある灌漑用の幹線水路。 1950年に始ったホワイ (淮) 河の治水工事の一環として建設された。ホンツォー (洪沢) 湖東岸のカオリヤンチエン (高良澗) の水門から水を引き,ター (大) 運河と交わったのち北東に流れてホワン (黄) 海に入る。全長 170km。洪水を防止するとともに,灌漑とアルカリ土壌の脱塩に利用される。河口付近には海水の侵入を防止する水門が設けられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む