ズーカーマン(読み)ずーかーまん(その他表記)Pinchas Zukerman

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ズーカーマン」の意味・わかりやすい解説

ズーカーマン
ずーかーまん
Pinchas Zukerman
(1948― )

イスラエルのバイオリン奏者。ビオラ名手としても知られる。ポーランド人を両親テル・アビブに生まれ、同地の音楽院からニューヨークジュリアード音楽学校に進み、名教師イワン・ガラミアンIvan Galamian(1903―81)に師事。1967年レーベントリット国際音楽コンクール第1位となり、以後国際的な活動に入る。73年(昭和48)初来日。バレンボイムと共演することが多く、またバレンボイム同様、指揮活動にも積極的な姿勢を示している。卓越した技巧の持ち主でスケールの大きい演奏を聞かせるが、楽曲解釈があまりに楽天的なのが惜しまれる。

[岩井宏之]

『吉田秀和著『吉田秀和全集13 音楽家のこと』新装復刊版(2001・白水社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

関連語 音楽家

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android