セイテンビラメ(読み)せいてんびらめ(英語表記)intermediate flounder

日本大百科全書(ニッポニカ) 「セイテンビラメ」の意味・わかりやすい解説

セイテンビラメ
せいてんびらめ / 青点平目
青点鮃
intermediate flounder
[学] Asterorhombus intermedius

硬骨魚綱カレイ目ダルマガレイ科に属する海水魚。本州の中部地方以南の太平洋、山口県以南の日本海、西太平洋からインド洋にかけて広く分布する。体は高い卵形。両眼は体の左側にあり、幅狭いくぼみによって分けられている。外見はヒラメ科のガンゾウビラメ属の種類に似るが、有眼側の腹びれの始部は無眼側のものより前方にあり、下眼の中央下付近から始まることでダルマガレイ科に属する。背びれの第1軟条はその他の軟条から離れ、少し伸びる。普通、両眼の表面から棒状の皮弁を出す。鰓耙(さいは)(一種の濾過(ろか)器官)は短くて手のひら状。有眼側の体は暗褐色で、眼径大の多数の青色斑(せいしょくはん)が散らばる。沿岸から水深96メートルほどの砂泥底にすむ。背びれ第1軟条をルアーにし、三角形を描くように動かして魚類甲殻類など小動物を誘って食べる。体長は15センチメートルほどになる。食料として利用するほど捕れない。同属のタイコウボウダルマに似るが、両眼間隔は狭いこと、背びれ第1軟条は短いことなどで区別できる。

[尼岡邦夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android