せいろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「せいろう」の意味・わかりやすい解説

せいろう

せいろともいう。蒸籠とも書く。釜の上に載せて,米,もち米,団子饅頭などを蒸す道具従来のものは木製で丸形と角形とがある。丸形は薄板を丸く曲げた曲木細工で,角形は厚い板を井形に組んだものである。いずれも底にタケの簀の子を敷き,釜からの湯気で蒸す。最近はステンレスなどの金属製のものもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む