セクンデラーバード(その他表記)Secunderābād

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セクンデラーバード」の意味・わかりやすい解説

セクンデラーバード
Secunderābād

インド南東部,アンドラプラデーシュ州中西部の町。ハイデラバードの中心部から北方 10kmに位置し,ハイデラバードと一体となっている。イギリス統治時代からインド最大の兵営の一つがある。 1806年,シカンデル・ジャー王の時代に建設され,町名も王の名に由来。 19世紀中頃建設された多くのキリスト教聖堂や尼僧院,同教団経営の病院がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む