せったい橋
せつたいばし
[現在地名]金沢市青草町
青草河岸と堀片原町の境、安江町から下近江町へ入るところで、内総構堀に架かる橋の西側橋詰に成立した地子町。別称世界橋(皇国地誌)、また接待橋・せかい橋とも記す(「故紙雑鈔」加賀藩史料)。橋辺りで接待をしたのが町名の由来と伝えられる(金沢古蹟志)。従来、内総構堀に架かる橋は近江町橋(文化八年金沢町絵図名帳)、または下近江町橋とよばれていたものが、文政六年(一八二三)せったい橋と改称された(「又新斎日録」加賀藩史料)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 