安江町
やすえちよう
[現在地名]金沢市本町一丁目・安江町・武蔵町
城下北西部に位置し、武蔵辻の北西に続く両側町。元和元年(一六一五)の袋畠村新開に関する前田利家書状(金沢古蹟志)の宛名の一人に安江町市兵衛がみえ、寛永一四年(一六三七)の金沢惣町役付(「金沢市中旧記」加越能文庫)によると町役は七ツ。元禄九年(一六九六)には本町とされている(書上「片岡孫作筆録」同文庫)。文化八年(一八一一)の家数九三(うち儒医四)、肝煎は茂兵衛、組合頭は能登屋権兵衛・佐賀野屋善兵衛。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 