セッジムア(その他表記)Sedgemoor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セッジムア」の意味・わかりやすい解説

セッジムア
Sedgemoor

イギリスイングランド南西部,サマセット県中北部の地区。ブリストル海峡に臨み,肥沃なセッジムア平野を占める。平野部では酪農と穀物栽培が盛ん。南西部のパレット川流域の港町ブリッジウォーターが地区の中心で,煉瓦タイル,ビール醸造などの工業が立地する。北東部のメンディップ丘陵に位置するチェダーはチェダーチーズに名を残しているが,今日では少量を生産するだけで,イチゴなどの園芸農業が主産業となっている。ブリストル海峡に面するバーナムオンシーは,海浜保養地として発展している。面積 568km2。人口 10万5867(2001)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む