セッティ(その他表記)seṭṭhi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セッティ」の意味・わかりやすい解説

セッティ
seṭṭhi

パーリ語で「大商人」「市民第一人者」を意味する。サンスクリット語のシュレーシュティン śreṣṭhinの転訛したもの。すでにブッダ時代 (前6~5世紀) に,ラージャグリハシュラーバスティーなどの大都市で,セッティの活躍がみられた。彼らのなかには,仏教ジャイナ教を信奉し,これらの教団に財政的援助を与えた者も多い。南インドの商人カースト「チェッティ」の名は,シュレーシュティンの転訛したもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む