セベロドネツク

共同通信ニュース用語解説 「セベロドネツク」の解説

セベロドネツク

ウクライナ東部ルガンスク州西部に位置する同州の主要都市人口約10万1千人(2021年1月統計)。リシチャンスク市など周辺を合わせたセベロドネツク地区の人口は約37万人。14年に親ロシア派武装勢力が州都ルガンスクの実効支配を始めた後、州行政の中心地となった。同年には親ロ派とウクライナ政権側部隊との間で激しい戦闘も起きた。市内にソ連時代からの巨大な窒素肥料工場があることで知られる。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セベロドネツク」の意味・わかりやすい解説

セベロドネツク
Severodonetsk

ウクライナ最東部,ルガンスク州の都市。州都ルガンスクの北西約 70kmにある。 1934年建設の化学工業都市で,肥料そのほかを生産している。人口 13万 3000 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む