セミナー・ハウス

大学事典 「セミナー・ハウス」の解説

セミナー・ハウス

通常は,大学キャンパスから離れた場所に設置された合宿研修施設をセミナーハウス,研修所,合宿所などと呼ぶ。いわゆるゼミ・研究室単位,またはサークル単位で利用される。一般的には都市部ではなく,自然環境に恵まれた閑静な避暑地山間部,臨海地域等に設置される。なお複数大学の共同で設置されるセミナー・ハウスや,不特定の大学のグループの利用に供せられる民間のセミナー・ハウスもある。
著者: 小林信一

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む