セメントボンドログ(その他表記)cement bond logging

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セメントボンドログ」の意味・わかりやすい解説

セメントボンドログ
cement bond logging

音波検層法の一種で,坑井ケーシング (ケーシングパイプ ) および地層を伝わる音波の振幅減衰程度を測定し,ケーシング周囲のセメントがケーシングおよび地層に固着している程度を調査するもの。超音波発信器,受信器と一体になっている測定電極をケーシング内に挿入し,音波がケーシング内を走行して受信器に到達したときの音波振幅を測定する。音波の振幅の減衰が大きいほど,セメントがケーシングと地層に固着している程度が大きく,良好なセメンティングの状態であることを示す。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む