セルディカ(その他表記)Serdica/Сердика

デジタル大辞泉 「セルディカ」の意味・読み・例文・類語

セルディカ(Serdica/Сердика)

ブルガリアの首都ソフィア古称名称古代トラキア人の部族セルディに由来すると考えられる。紀元前1世紀に古代ローマに征服され、当時の城壁城門遺跡がある。9世紀初頭に第一次ブルガリア帝国の一部となり、スレデツと呼ばれるようになった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のセルディカの言及

【ソフィア】より

…ローマ時代には皇帝トラヤヌス(在位98‐117)が自分の家名にちなんでウルピアUlpiaと名付けた。3世紀にはセルディカSerdicaと呼ばれ,東方に展開したローマ帝国の一中心地となった。この時期にできたローマ人の大浴場跡は中世に聖ゲオルギ教会の一部となり,現在も市の中心部にあるホテル・バルカンの中庭に見られる。…

※「セルディカ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む