センチュリーハウジングシステム

家とインテリアの用語がわかる辞典 の解説

センチュリーハウジングシステム

長期間にわたって快適に住み続けられる住宅を供給するための認定事業。部屋の広さや間取りが変えられること、住まいを傷めずに配管などの部品交換ができること、耐久性の高い部材や構造を用いることなど、一定基準を満たすとCHS(century housing system)住宅と認定され、認定証が交付される。国土交通省所管の財団法人ベターリビングが運営。◇「百年住宅」ともいう。「CHS」と略す。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む