ゼネコンの業績

共同通信ニュース用語解説 「ゼネコンの業績」の解説

ゼネコンの業績

売上高は、過去に受注した工事進展に応じて計上する。ここから労務費、資材費といった売上原価などを差し引いて純利益を算出する。採算を度外視して工事を受注すると、受注高は伸びても利益が悪化しかねない。大手の受注高を発注者ごとに分けると民間が7割前後、官公庁が2割前後で残りは海外というケースが一般的だ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む