共同通信ニュース用語解説 「ゼネコンの業績」の解説
ゼネコンの業績
売上高は、過去に受注した工事の進展に応じて計上する。ここから労務費、資材費といった売上原価などを差し引いて純利益を算出する。採算を度外視して工事を受注すると、受注高は伸びても利益が悪化しかねない。大手の受注高を発注者ごとに分けると民間が7割前後、官公庁が2割前後で残りは海外というケースが一般的だ。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...