ゼロデイ脆弱性(その他表記)0-Day Vulnerability

パソコンで困ったときに開く本 「ゼロデイ脆弱性」の解説

ゼロデイ脆弱性

脆弱性うち情報を公開した時点で、悪用が確認されているもののことです。発表と悪用の間隔が「0日(ゼロデイ)」であることからこの名前が付きました。悪用されたことが脆弱性発見につながる場合もあります。
⇨脆弱性、標的型攻撃

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む