そうかと思うと(読み)そうかとおもうと

精選版 日本国語大辞典 「そうかと思うと」の意味・読み・例文・類語

そうかと‐おもうとさうかとおもふと【そうかと思】

  1. 〘 連語 〙 前のことばを受け、やや逆接的意味で用いられる。他方では。そうかとおもえば。
    1. [初出の実例]「之では洒落にも何にも成りません。然(サウ)かと思ふと、オッコチだのと、之も使ひ用(て)に寄ります」(出典落語樟脳玉(1890)〈二代目古今亭今輔〉)
    2. 「坊主とか自称するものはいつ見ても頭を青くして居る。〈略〉さうかと思ふと櫛とか称する〈略〉道具を用ひて頭の毛を左右に等分して嬉しがってるのもある」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む