そうこ

普及版 字通 「そうこ」の読み・字形・画数・意味

【操】そう(さう)こ

文を作る。は四角の木で筆記の具。晋・陸機〔文の賦〕或いはを操りて以て爾(そつじ)たり。或いは毫(筆)を含みて然(ばくぜん)たり。

字通「操」の項目を見る


罟】そうこ

漁網

字通「」の項目を見る


【竈】そうこ

かまどの額。

字通「竈」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android