そうは問屋が卸さない(読み)そうはとんやがおろさない

ことわざを知る辞典 「そうは問屋が卸さない」の解説

そうは問屋が卸さない

自分勝手に都合よいことを言っているが、そんなに思いどおりにうまくいきはしない。また、そう簡単に思いどおりにはさせない。

[使用例] さぞ儲けたいだろうが、そうはといで卸さない、こちとらだけで儲ける仕事なんだから、諦めて早く帰れと言うんである[夏目漱石坑夫|1908]

[解説] そうはいかない(いかせるものか)という気持ちをそのまま口にせず、軽口混じりにひねりを利かせた表現。「そうは虎の皮のふんどし」「そうは烏賊金玉」の類で、相手注文に乗らないというところから、問屋を引き合いに出したもの。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android