ことわざを知る辞典 「そうは問屋が卸さない」の解説
そうは問屋が卸さない
[使用例] さぞ儲けたいだろうが、そうは
[解説] そうはいかない(いかせるものか)という気持ちをそのまま口にせず、軽口混じりにひねりを利かせた表現。「そうは虎の皮のふんどし」「そうは烏賊の金玉」の類で、相手の注文に乗らないというところから、問屋を引き合いに出したもの。
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...