ソニーの半導体事業

共同通信ニュース用語解説 「ソニーの半導体事業」の解説

ソニーの半導体事業

ラジオなどに使うトランジスタを1954年に日本で初めて商用化するなど主力事業として力を入れてきた。現在は、レンズから入った光を電気信号に変換する「CMOSイメージセンサー」で世界トップクラスのシェアがあり、スマートフォンデジタルカメラなどに幅広く使われている。熊本工場ではイメージセンサーほかシステムLSI(高密度集積回路)なども生産している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む