ソレイロリア(その他表記)Soleirolia soleirolii; angel's- tears; baby's-tears

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ソレイロリア」の意味・わかりやすい解説

ソレイロリア
Soleirolia soleirolii; angel's- tears; baby's-tears

イラクサ科の1属1種の単型属。コルシカ島など,地中海西部の島に自生する。匍匐して伸び広がる多年草。長さ2~4mmの小さな葉が互生。こんもりと茂り,明るい黄緑色球状になる。茎はごく細く,よく分枝する。ベビーズティアーズ英名で,観葉植物として小鉢植えが流通する。湿気のある半日陰を好み,条件が合うとまたたく間に繁茂する。比較的耐寒性があり,5℃以上で越冬する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む