デジタル大辞泉
「互生」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
互生
ごせい
葉序、すなわち葉の配列様式の一つ。互生葉序ともいう。輪生(対生を含む)に対する用語。茎の一つの節に1枚の葉がつく様式をいう。普通の互生では茎の周りに葉が螺旋(らせん)状につくことになるので、この場合は螺旋葉序ともいう。対生葉序をもつ植物も多いが、互生葉序はもっとも広くみられる葉序である。互生葉序であっても、コクサギ(ミカン科)など、特殊な配列様式をもっていて螺旋状でないものもある。
[原 襄]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 