普及版 字通 「ソン・したがう」の読み・字形・画数・意味 14画 [字音] ソン[字訓] したがう[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は孫(そん)。〔説文〕十下に「順(したが)ふなり」とし、〔書、舜典〕「五品(人倫)(したが)はず」の文を引く。今本はを孫に作る。〔論語、衛霊公〕「孫以て之れを出だす」のように、孫を用いることが多い。[訓義]1. したがう。2. ゆずる。[古辞書の訓]〔名義抄〕 シタガフ[語系]・・損sunは同声。は順、は、損は減。みな順の意をもつ語である。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by