普及版 字通 「ソン・たる・さかだる」の読み・字形・画数・意味

16画
(異体字)
18画
[字訓] たる・さかだる
[字形] 形声
声符は
(尊)(そん)。
は酒尊。木製のたるを
、甕(かめ)の酒
を
という。
俎(そんそ)とは酒食の席をいう。[訓義]
1. たる、さかだる。
2. 木の茂るさま。
[古辞書の訓]
〔新
字鏡〕
己弥加(こみか)〔名義抄〕
モタヒ 〔字鏡集〕
サケウツハモノ・アツム・アフ・アツマル[熟語]

▶・
酌▶・
酒▶・
前▶・
俎▶・
畔▶・
▶・
罍▶[下接語]
彝
・飲
・瓦
・犠
・金
・空
・酒
・牲
・
・芳
・罍
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

