ソーセージツリー

百科事典マイペディア 「ソーセージツリー」の意味・わかりやすい解説

ソーセージツリー

アフリカ原産のノウゼンカズラ科の高木。高さ15mに達し,葉は奇数羽状複葉で対生し,小葉は7〜9枚ついて楕円形。花は赤ブドウ酒色で長さ約10cm,下垂した円錐花序につく。果実はソーセージそっくりで長さ30〜40cm,1m内外の長い柄の先に下垂する。アフリカでは神聖な木として果実を薬用とする。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む