ソーセージツリー

百科事典マイペディア 「ソーセージツリー」の意味・わかりやすい解説

ソーセージツリー

アフリカ原産のノウゼンカズラ科の高木。高さ15mに達し,葉は奇数羽状複葉で対生し,小葉は7〜9枚ついて楕円形。花は赤ブドウ酒色で長さ約10cm,下垂した円錐花序につく。果実はソーセージそっくりで長さ30〜40cm,1m内外の長い柄の先に下垂する。アフリカでは神聖な木として果実を薬用とする。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android