ソーダファウンテン(読み)そーだふぁうんてん

精選版 日本国語大辞典 「ソーダファウンテン」の意味・読み・例文・類語

ソーダ‐ファウンテン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] soda fountain )
  2. 炭酸ガスを封入したバルブを使ってソーダ水をつくるサイフォン装置。注ぎ口からソーダ水を噴出させる。ソーダサイフォン。
  3. ソーダ水をはじめ各種清涼飲料や軽食などを売る店。
    1. [初出の実例]「資生堂は〈略〉明治三十五年にはソーダファウンテンをはじめた」(出典:銀座細見(1931)〈安藤更生〉一三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のソーダファウンテンの言及

【ドラッグストア】より

…アメリカ英語でもとは〈薬屋〉の意味だが,薬や化粧品だけでなく,タバコ,菓子,日用雑貨から,文房具,新聞・雑誌,ペーパーバックの本まで売る店で,しばしば〈ソーダ・ファウンテン〉と呼ばれるスナック・バー式の飲食設備をもっている。庶民の手軽な小デパートであると同時に,日本の喫茶店同様,一種の社交の場にもなっている。…

※「ソーダファウンテン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む