ソ連-チェコ相互援助条約(読み)ソれん−チェコそうごえんじょじょうやく

旺文社世界史事典 三訂版 の解説

ソ連−チェコ相互援助条約
ソれん−チェコそうごえんじょじょうやく

ナチス脅威に対し,1935年5月にソ連チェコの間に結ばれた条約
ソ連の集団安全保障政策の一環として,ドイツ−ポーランド不可侵条約に対抗して結ばれた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android