旺文社世界史事典 三訂版 「ソ連消滅」の解説
ソ連消滅
ソれんしょうめつ
1991年8月のクーデタ失敗後,共産党の支配体制は崩壊し,バルト3国の独立承認も加わり,ソ連の維持も困難となった。各共和国は自立を宣言し,独立国家共同体(CIS)を結成した。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...