タイ・カダイ語族(その他表記)Thai-Kadai

山川 世界史小辞典 改訂新版 「タイ・カダイ語族」の解説

タイ・カダイ語族(タイ・カダイごぞく)
Thai-Kadai

シナ・チベット語族は現在も一つの大きな仮説である。ポール・ベネディクトは,そこからタイ諸語(タイシャム語など)を分離し,それにカム・スイ諸語および海南島の黎(リー)語などのカダイ諸語(狭義)を加えたものをカダイ諸語(広義)と呼んだ。現在タイ・カダイ語族と呼ばれているものは,このカダイ諸語(広義)のことである。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む