タイ諸語(読み)タイしょご(その他表記)Tai

翻訳|Tai

改訂新版 世界大百科事典 「タイ諸語」の意味・わかりやすい解説

タイ諸語 (タイしょご)
Tai

東南アジア大陸部に主として分布するタイ系諸言語をさす。総使用人口は3000万を下らない。地理的に,(1)南群(タイ語,北タイ語,ラオ語など),(2)西群(ミャンマー北東部のシャン語,クーン語,中国雲南省西部のルー語,インド・アッサムカムティー語,死語となったアホム語など),(3)東群(ベトナム北部の黒タイ語,白タイ語,中越国境のトー語,ヌン語など),(4)北群(中国広西チワン族自治区のチワン語貴州省のプイ語,海南島リー語など)に分ける。言語的には(1)(2)(3)を南方タイ諸語,(4)を北方タイ諸語とするが,両者の区別は後者には破裂音系列に有気音がない点である。また(1)ではタイ祖語の有声破裂音が無声有気化したのに対し,(2)(3)では無声無気化している。さらに(2)と(3)では祖語の前声門化音の推移のしかたが違う。タイ諸語はすべて単音節を根幹とし,声調を有するが,歴史的には頭子音と密接な関係がある。

 文法上はいわゆる孤立語であって語順が決め手となる。基本語順は〈主語+述語+目的語〉と〈被修飾語+修飾語〉である。名詞に数詞,指示詞形容詞がつくと一定の類別詞を伴う。〈3匹の馬〉は南群と西群では〈馬・3・匹〉,東群と北群では〈3・匹・馬〉であらわす。タイ諸語の半数以上が文字をもつ。大別して南部,東部および西部タイ文字であるが,前2者はカンボジア系,後者はモン・ビルマ系である。北群は固有の文字をもたない。単語には借用語が多い。南群は古インド語(サンスクリット,パーリ語)とカンボジア(クメール)語から,東群はベトナム語から,西群はモン・ビルマ語から,北群は中国語からの借用が目だつ。

 中国の貴州,広西,湖南各省に分布するカム・スイ語群(カム,スイ,マク,テン語など)はタイ諸語と親縁関係にある。タイ諸語の系統シナ・チベット語族に入れるのが通説であるが,別にカダイ語群(ラティ,ラカ,ケラオ,リーの諸語)を介してインドネシア語派ないしアウストロネシア語族と結びつけようとするアウストロ・タイ語族説もある。なお,タイ諸語に上記のカム・スイ語群を加え,カム・タイ諸語とし,さらにカダイ語群をも含めてタイ・カダイ諸語とする分類を行う場合もある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「タイ諸語」の意味・わかりやすい解説

タイ諸語【タイしょご】

インドシナ半島,中国南西部,アッサムに分布する言語群で,タイ(タイ語),黒タイ,白タイ,シャン(シャン語),アホム,カムティー,ラオ(ラオ語),ルー,チワン(チワン語),プイ,ディオイ,ヌン,シャーの各語を含む。中国語(漢語群)との親近性が唱えられ,あわせてシナ・タイ語派をなし,さらにビルマ語チベット語等とともにシナ・チベット語族を形成するとされるが,海南島のリー(黎)語等を含むカダイ語群を仲介としてアウストロアジア語族と結びつけようとする米国のP.K.ベネディクトの説もある。
→関連項目タイ[人]チベット・ビルマ語派ベトナム語

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タイ諸語」の意味・わかりやすい解説

タイ諸語
タイしょご
Tai languages

タイ,ラオス,マレー半島,中国南部,ベトナム北部の高地,インドのアッサム州,ミャンマーのシャン地方などに広く分布している同系の諸言語。合せて 6400万人以上の話し手をもつ。地理的に大きく4つの方言群に分れる。それぞれのおもな言語は,南ではタイ語 (シャム語) ,ラオ語 (ラオス語) ,ユアン語 (北タイ語) ,南タイ語。西ではシャン語,ルー語,クーン語およびアッサム州のカムティー語。東 (トンキン地方) では黒タイ語,白タイ語,トー語,ヌン語。北 (中国) ではチワン (僮) 語 (壮語) ,プーイ語 (仲語) ,それに海南島のリー (黎) 語 (ベ語) を含めることもある。いずれも単音節語を中心とし,孤立語的で,声調の数や語彙の相違以外はかなり等質的である。これらは,中国の貴州省を中心とするカム (侗) 語,スイ (水) 語,マク (莫) 語などと近い関係にあるが,チベット語,ビルマ語,中国語などとの同系関係は未確立である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のタイ諸語の言及

【タイ族】より

…ひとつの民族としてのタイ族というのは,東南アジア大陸部を中心に,北は中国南部,南はマレー半島,東はベトナム,西はインドのアッサム地方にかけて広く分布し,タイ文化を共有する人びとの総称である。伝統的な意味でのタイ族とは,(1)タイ語を話し,(2)仏教を信じ,(3)一般に姓をもたず,(4)低地・渓谷移動の水稲耕作民だとされている。しかし,広義のタイ族を考える場合には,こうした定義だけでは不十分である。タイ系諸族のなかには多数の非仏教徒がおり,タイ国やラオス国に住むタイ族は現在姓を用いているからである。…

※「タイ諸語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android