たいたい

精選版 日本国語大辞典 「たいたい」の意味・読み・例文・類語

たい‐たい

  1. [ 1 ] 〘 感動詞 〙 幼児が、両手を重ねて物を請うときにいう語。また、幼児に向かって、物を与えるようにいうときにも用いる。
    1. [初出の実例]「惨やつれなとあせるほど、雪にしめってあかぬ戸に、ちちたいたいも絶え絶えの風にうたてや次郎吉が、わっと泣く声、ハア悲しやと」(出典:浄瑠璃・本朝二十四孝(1766)三)
  2. [ 2 ] 〘 名詞 〙 幼児が両手を重ねて物を請うこと。
    1. [初出の実例]「餠つつじたいたいするやわらべの手」(出典:俳諧・続山の井(1667)春中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む